【3年愛用】基礎体温のつけ方とおすすめ婦人用基礎体温計

当ページのリンクには広告が含まれています。
基礎体温の正しい測り方とおすすめの婦人用体温計

妊活を始めたらまずチェックしたいのが基礎体温です。

私は、妊活を始めるずっと前、夫と交際したときから体調管理を目的に基礎体温を測り始め、今ではすっかり習慣づいています。

そこで今回は、基礎体温で何がわかるのか、測り方やストレスにならないコツをまとめました。

また、なんでも3日坊主な私が、毎日基礎体温を測れている秘訣であるおすすめの婦人用基礎体温計も口コミとともにご紹介します。

目次

基礎体温の正しい測り方

まずは、基礎体温とは何か、いつどうやって測るのが正しいのかを学びましょう。

基礎体温をつけたらわかること

基礎体温とは、安静状態での体温のことを言います。

この基礎体温は、女性ホルモンの作用によって、些細な変化を示します。

なので、基礎体温の変化をチェックすることで、きちんと排卵ができているのかなどを知る目安となります。

基礎体温は通常、生理から排卵までの低温期と、排卵から生理までの高温期に分かれます。

なぜ高温期に基礎体温が上がるのかというと、排卵後に黄体から分泌されるホルモンに、体温を上昇させる働きがあるからです。

基礎体温はいつ測るのが正しい??

基礎体温は、安静状態での体温を観測する必要があるため、起床時に、横になったまま測ります。

また、体温計は脇ではなく、口腔内で測定します。

舌の裏の付け根にあてる感じで口の中に基礎体温計を差し込みます。

私の使い方だと、枕元に基礎体温計を置いて、朝起きたら一番に手だけ伸ばして基礎体温計をつかみ、布団の中に入ったまま口の中に突っ込んでいました。

測る時間は同じ時間の方がいいようですが、私は平日と休日で起きる時間に2時間ほどの差がありました。

しかし、わざわざ休日も早起きして、基礎体温を測る時間を合わせるといったことはしませんでした。

夜中にトイレに起きたときは、時計を見て、もうすぐ起きる時間だったら、基礎体温を測ってからトイレに行っていました。

逆に、寝てからあまり時間が経っていないようなら、そのままトイレに行き、しっかり寝てから朝起きるときに測っていました。

普通の体温計との違いは?代用できる??

基礎体温計を測るには、普通の体温計でも大丈夫なんじゃないかと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、それはダメです。

基礎体温計と、普通の体温計にはいくつか大きな違いがあります。

まずは、先ほど書いたように、体温を測る場所です。

普通の体温計が脇にはさんだり、おでこにかざして体温を測る一方で、基礎体温計は、口の中で体温を測ります。

また、基礎体温計と普通の体温計では、表示形式も違います。

普通の体温計だと、36.5℃という表示ですが、基礎体温計だと、36.52℃と表示されます。

このように基礎体温の表示が小数点以下2桁までなのは、基礎体温は高低差が0.3℃~0.5℃と些細な変化を示すためです。

基礎体温はつけない方がいい!?

基礎体温は、生理周期だけではなく、その日の体調や室温、測り方など、些細なことでも変化してしまうものです。

なので、そこまで神経質になる必要はありません。

後から基礎体温表を見返した時に、低温期と高温期がきちんと二相に分かれているかを大切にしましょう。

また、1日くらい基礎体温を測るのを忘れても気にしないで大丈夫です。

それに、私も測り始めは、つい忘れてしまうこともよくありました。

ストレスになるならやめるのもあり

とはいえ、基礎体温を付けることがストレスになってしまう方が多いのも事実です。

そこで、私が毎日基礎体温を測れている理由をご紹介します。

私は結婚するよりも前、夫と交際を始めたときから基礎体温の計測を始めたため、数年たった今では、すっかり基礎体温を測るのが習慣づいてしまいました。

私が基礎体温を毎日測ることができているのは、データが蓄積されていくのが楽しいという気持ちがあるからです。

もちろん、日々の基礎体温の変化に一喜一憂しますし、理想通りの体温でないとやきもきしてしまいます。

しかし、それ以上に、妊活の成果が出ているのか、基礎体温が理想の形に近づいていくのを見るのが嬉しいです。

特に、私は不妊治療ではなく、自己流妊活で試行錯誤していたため、基礎体温表はトライ&エラーの重要な資料でした。

逆に、病院では基礎体温を気にしないお医者さんもいます。

なぜなら、基礎体温は体調のバロメーターにはなるけれど、排卵日を特定するのはかなり難しいからです。

なので、病院で不妊治療を受けている方は、薬でホルモンバランスを整えたり、エコーで排卵の予測もしてもらえるので、ストレスになるようなら基礎体温の計測をやめてみるのもありだと思います。

私は、不妊検査で2件の病院に行きましたが、一方では、紙に書き写すと添削をしてくれ、もう一方では、二相に分かれているか聞かれただけで、細かくチェックはされませんでした。

とはいえ、私もはもう、基礎体温を測らない方が落ち着かない体になってしまいました。

途中から妊活で通い始めた漢方薬局でも、体調だけではなく基礎体温も参考にしながら、漢方を処方してくれたので、とても役に立ちました。

アプリ連動できるオムロンの基礎体温計

妊活をするのなら、最初の2~3周期ほどは基礎体温をつけて自分の状態を把握するのがおすすめです。

基礎体温を測った方が妊活を進めるうえでの情報が増えて便利なのは間違いないです。

しかし、基礎体温は毎日測るのがめんどくさいから無理だと思う方もいらっしゃるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、私が長年基礎体温計として愛用している、オムロンの婦人用電子体温計 MC-652LCです。


オムロン 婦人用電子体温計 MC-652LC-PK

測るのがめんどくさい人におすすめな10秒検温

基礎体温を測るのがめんどくさい、朝に5分もじっとしていられないと考える方も多いと思います。

私も同じタイプで、めちゃくちゃずぼらでめんどくさがりです。

まず、オムロンの婦人用電子体温計 MC-652LCは、計測時間がめちゃくちゃ短いです。

予測検温だと、平均10秒で5分後の体温を予測することができます。

また、そのまま5分、体温計を口にくわえ続ければ、実測検温も可能です。

検温が10秒という事で、きちんと基礎体温の測定ができているのか、最初は不安もありました。

しかし、きちんと低温期と高温期でグラフを描けています。

また、私はずっと予測式で測っていたのですが、この記事を書くにあたり、実測式でも使用してみました。

すると、基礎体温には差があっても0.1℃ほどで、途中で飽きてまた予測式に戻しました。

他の基礎体温を使用したことが無いので、確実に正確だという事は出来ませんが、生理周期による体温の変化を知って、体調を管理するのには問題ありません。

測り忘れ防止のアラーム機能付き基礎体温計

オムロンの婦人用電子体温計 MC-652LCは、測り忘れ防止のアラーム機能付きです。

また、アラームの音量も大中小と選ぶことができます。

そして、基礎体温の記録は、本体のメモリでは40日分の基礎体温が保存できます。

さすがにそこまでアプリへのデータ転送をさぼったことは無いのですが、1週間程度ためてしまっても、何も問題なくすべてアプリに転送できました。

そして、電池交換式なので、電池が切れても本体を買い替える必要はありません。

私は一年に一回の電池交換だけで、ずっと使い続けることができています。

スマホの管理アプリに簡単転送で自動グラフ化

また、簡単に基礎体温を測定できても、その後の体温変化のチェックも簡単にできなければめんどくさいのに変わりはありませんよね。

オムロンの婦人用電子体温計 MC-652LCは、Bluetooth通信機能が搭載されているので、スマホに簡単にデータを転送できます。

OMRON connectに転送すれば、自動でグラフも描いてくれるので、とても便利です。

また、アプリ連動も可能で、OMRON connectを経由して、現在「ルナルナ 体温ノート」「ラルーン」にデータを転送もできます。

ルナルナやラルーンを使うと、卵胞期や黄体期といったホルモンの周期を把握したり、その日の体調をメモできるので、さらに使いやすくなります。

おしゃれでかわいいデザインの婦人用体温計

さらに、オムロンの婦人用電子体温計 MC-652LCはデザインもおしゃれでかわいいです。

カラーバリエーションは3色あり、ホワイトとピンクとブラウンです。

ケースは片手でも開けやすく、あまり動いてはいけない基礎体温の測定にぴったりの仕様です。

バックライト機能もあるので、暗い部屋の中でも基礎体温を読み取りやすいです。

3日坊主の私が、毎日きちんと基礎体温を記録することができているのは、このオムロンの基礎体温計のおかげです。

朝の短い時間を大切にしたい方にはとてもおすすめです。

オムロンの婦人用電子体温計の口コミレビュー

  • 約10秒で測れる
  • 測り忘れ防止機能付き
  • スマホへの転送が簡単
  • 使いやすくてかわいいデザイン

オムロン 婦人用電子体温計 MC-652LC-PK

基礎体温表のおすすめ管理アプリ

基礎体温表のグラフチェックにおすすめな、スマホでの管理アプリはルナルナ 体温ノートです。

私は最初、オムロンの婦人用体温計が連動している「カラダのキモチ」というアプリを使用していました。

しかし、残念ながらカラダのキモチはサービス終了。

そこで移行したのが、ルナルナ体温ノートです。

実際に使ってみると、ルナルナ体温ノートもとても便利な基礎体温表管理アプリでした。

なぜなら、病院のお医者さんが基礎体温表のデータを閲覧できる情報共有サービスがあるからです。

ルナルナ メディコという機能で、提携しているクリニックのパソコンで自分のデータを見てもらうことができます。

病院だけではなく、漢方薬局や、鍼灸院で提携している場所もあります。

私は不妊治療では、病院ではなく、漢方薬局へ通っているのですが、漢方薬局でも提携しており、薬剤師さんと一緒にパソコンで基礎体温表を見ながら、たくさんのアドバイスをもらっています。

また、私の通っている漢方薬局では、通院時だけではなく、排卵の時期になると薬剤師さんがグラフを見てくれて、タイミングをとるべき日をLINEでアドバイスしてくれるサービスもありました。

遠方の方の受診にもとても役立っているようです。

私は無料プランでルナルナ体温ノートを利用していますが、広告がうざいという事もなく、使いやすいです。

もちろん、先ほど紹介したオムロンの婦人用体温計MC-652LCとも連携していて、簡単にデータを転送することができます。

今回は、基礎体温についておすすめの婦人用体温計とともにまとめました。

短時間で計測できるので、ぜひみなさんも一度は基礎体温を測ってみてください。


オムロン 婦人用電子体温計 MC-652LC-PK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次