最近では、少人数婚も増え、挙式のみ披露宴なしの結婚式をする方も少なくありません。
でも、挙式のみだとウエディングケーキ入刀の機会が無くて残念に思っている方も多いかと思います。

そんななか私たちは、自宅でウエディングケーキ入刀を行いました!これがめちゃくちゃ楽しかった!!
そこで、今回は私たちが実際に自宅でウエディングケーキ入刀をやった経験談をもとに、記念すべき初めての共同作業に必要なアイテムについてご紹介します。
この記事を読んでいただければ、二次会でウエディングケーキ入刀を検討している方の、ウエディングケーキをはじめ、ナイフやケーキトッパーの準備をどうしたらいいかという疑問も解決します。
このブログでは、挙式のみの結婚式について、準備から本番当日のことまで詳しく解説していますので、参考にどうぞ♪
【完全版】実際に挙げた夫婦がふたりだけの結婚式を徹底解説!【ふたり婚】

挙式のみケーキカットなしの結婚式
私たちは、新郎新婦2人きりの挙式のみの結婚式を行いました。
こちらの記事で書いたように、メリットもたくさんありましたが、初めての共同作業、ウエディングケーキ入刀ができないというデメリットがありました。
【経験談】二人だけで挙式して感じたメリット8選&デメリット4選【代替案】
実際には、私たちのような2人のみ、挙式だけの結婚式でも、結婚式場に相談すると小さめのウエディングケーキを作ってもらうこともできるようでした。
しかし、法律の関係上、お持ち帰りができず、その場で食べきらなければいけないという問題がありました。
せっかくのウエディングケーキ、ゆっくりと楽しみたいし、私たちは結婚式場でウエディングケーキを依頼することを断念。
一度はあこがれだった初めての共同作業、ウエディングケーキ入刀はあきらめていたのですが…

そういや街のケーキ屋さんだと、バースデーケーキをオーダーでつくってもらえる…誕生日以外でもつくってもらえるんじゃ!?
オーダーケーキと言えば誕生日のイメージが強かった私ですが、よくよく考えると歓送迎会や記念日にもケーキをオーダーすることは可能だと気づいて、夫に提案します。

街のケーキ屋さんでオーダーケーキを買って、自宅でウエディングケーキ入刀してみませんか??

それいいね!採用!!
かくして、私たちは自宅でウエディングケーキ入刀をすることとなったのです。
今回私たちが行った自宅でウエディングケーキ入刀は、フォトウエディングやリゾート婚、親族のみの家族婚など少人数婚で披露宴をしなかったという方にとてもおすすめです。

小さめ二段こだわりのウエディングケーキ
さて、自宅でウエディングケーキ入刀をすることに決めた私たち、ウエディングケーキの手配を考えます。

ウエディングケーキといえば、二段以上のやつが特別感あって好き!
ネットで検索して、家からそう遠くない距離にあるケーキ屋さんで二段のオーダーケーキの受注があるのを発見しました。
さすがに、三段以上のオーダーケーキは街のケーキ屋さんでは難しいので、自分で作った方が早いかと思います。
早速、見つけたケーキ屋さんに足を運んで、オーダーケーキの注文方法や、いつまでに頼めばいいかを質問しました。
また、味の確認のためにショートケーキも購入。
とても美味しくて、このケーキ屋さんにウエディングケーキを作ってもらうことにしました。
このお店では、オーダーケーキの注文は、1週間前だとありがたいとのことでした。
受注期間はお店によって変わるので、それぞれで確認してみてください。
私たちは、挙式の2週間後がちょうど入籍半年記念日だったので、その日をウエディングケーキ入刀日にしました。

二次会にもおすすめなウエディングケーキ通販
近くにオーダーケーキを扱うケーキ屋さんが無い方や、ホームウエディングや二次会でウエディングケーキ入刀を検討している方には、通販でのウエディングケーキ購入や手作りもおすすめです。
通販でウエディングケーキが買える通販サイトを2つご紹介します。
まず、小さめのウエディングケーキから、大人数の披露宴や二次会でも大丈夫な豪華なウエディングケーキまで、たくさんの種類のケーキを取り扱うのが、Cake.jpです。
こちらのような自宅用のウエディングケーキ入刀にもぴったりな3号×5号の小さめウエディングケーキを通販で注文することができます。
値段も安いですし、レビューも高評価です。
ほかにもオーダーで、写真や似顔絵入り、立体のケーキを作ってもらうこともできます。
>>Cake.jpの通販サイトはこちら!


次にご紹介するのは、唯一無二のデザインが美しいデコレーションケーキを通販で購入できるアニバーサリーです。
別売りでウエディング向けのキャンドルも取り扱っているため、トッパーと合わせて自分たちでさらにデコレーションすることもできます。
こちらのお店はウエディングケーキの生産台数が日本一の洋菓子店で、その技術はもちろん、味にも定評があります。
値段がお安いながらも、記念日にぴったりの魅力的なケーキを通販で購入することができます。
>>記念日スイーツならアニバーサリー


手作り2段のウェディングケーキレシピ
次にご紹介するのは、ウェディングケーキを手作りしたい方のためのレシピです。
製菓材料で有名な富澤商店のサイトに、2段のデコレーションケーキレシピが掲載されています。

本格派におすすめなスポンジ生地から手作りのレシピ です。

お菓子作り初心者でも安心なスポンジケーキをデコレーションするだけの簡単レシピです。
材料をそのまま購入することもできて、とても便利です。
お菓子作りが趣味の方はもちろんのこと、初めての方でも簡単にウェディングケーキを作ることができます。

結婚記念日にお菓子作り初心者の夫婦でケーキ作ったんだけど、不器用ながら美味しくできたし、何より二人で作ってる過程がめちゃくちゃ楽しかったよ!
ウェディングケーキを手作りすれば、二人での共同作業感も増して楽しいこと間違いなしです!
フルーツいっぱいオリジナルウエディングケーキをオーダー
ウエディングケーキ入刀の日程が決まったら、次はどんなウエディングケーキのデザインにするかを夫婦で相談します。
ネットで参考になるウエディングケーキの写真を検索すると、生クリームを使った定番のウエディングケーキだけではなく、タルトだったり、モンブランやロールケーキなど、色々な種類のウエディングケーキがありました。
二段目がアシンメトリーな感じで配置されているウエディングケーキが理想ですが、なかなかぴったりの画像が見つかりません。
そこで、夫婦間でイメージを共有するために理想のウエディングケーキを絵に描いてみました。
手書きのウエディングケーキが夫のイラストで、デジタルのイラストが妻の私の絵です。



同じ感じのウェディングケーキをイメージをしてたね!

同じ…とは??
理想のウエディングケーキのデザインが決まったら、ケーキ屋さんにオーダーです。
オーダーは電話でも可能でしたが、イメージをより伝えやすくするため、店頭へ行きました。
こちらでイラストに描く必要もなく、店員さんに注文するとその場でぱぱっとイメージ図も書いてくださりました。
下の段が6号サイズ、二段の小さめのウエディングケーキを注文しました。
メッセージプレートには「Happy Wedding」の文字と、入籍した日を入れてもらいました。
雰囲気はフルーツ盛りだくさんのかわいらしいウエディングケーキをオーダーしました。
ほかにも、シンプルなウエディングケーキや、カラフルなウエディングケーキなど、好みに合わせて作ってもらえるお店で、今までのオーダーケーキのアルバムも見せてもらったのですが、個性あふれるケーキがたくさんで、写真を見てるだけでも楽しかったです。
さらに、妻の私はチョコレートが苦手なので、メッセージプレートもクッキー生地で作ってもらえて嬉しかったです。

こうして融通が利くのががオーダーケーキのいいところ!
肝心のウエディングケーキのお値段ですが、下の段が18cmの6号サイズ、2段で6,500円でした。

ウエディングケーキトッパーで装飾
ウエディングケーキ入刀の当日は、仕事が早く終わった夫がケーキ屋さんにウエディングケーキを取りに行ってくれました。
二段ケーキを運ぶのはとても神経をつかったようです。

自転車がびゅーんと走り抜けていくのも怖かった。
無事に家まで運んでくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
こちらがケーキ屋さんにオーダーした私たちのオリジナルウェディングケーキです!



フルーツいっぱいの豪華なウエディングケーキ!
2段目のいちごが、二人で寄り添ってる感じを表現していてとてもかわいいです♪
当時の私たちは思いつかなかったのですが、ウエディングケーキ用のウエディングトッパーもありますので、デコレーションしてみてはいかがでしょうか?
(ハッピーココ) happykoko ケーキトッパー ウエディング プリンセス (ミラーゴールド)
ウエディングケーキ入刀のナイフの代わり
ウエディングケーキは用意できましたが、肝心のケーキ入刀のためのナイフはどうしましょう。
私たちは、ケーキカット用ナイフの代わりに、パン切り包丁を使いました。
デザインも色々だし、好みのものを探してみてください。
パン切り包丁 つばめのパンナイフ 23.5cm 日本製 木柄 A-77028

なんか似てるし、ちゃんと切りやすいから問題ない!日常的に使えるし!
やっぱり本格的なケーキナイフがいいという方には、ウエディングケーキ用のかっこいいケーキナイフも売られています。
グランドメダリオン直薄刃小型ウェディングケーキナイフ(日本製)
また、本格的にこだわるなら、ウエディングケーキをのせるケーキスタンドの購入もおすすめです。
KINTO (キントー) ケーキスタンド PETAL プレート 210mm クリア 23021
自宅でウエディングケーキ入刀~洋楽を添えて
いよいよ初めての共同作業、ウェディングケーキ入刀のお時間です。
食後にテーブルを綺麗にして、ネットでウェディングソングを探します。
しかしながら、ウェディングソングに疎い私たち夫婦。
誰もが一度は聞いたことある、この曲を流すことにしました。
まず一通り聞いて、どこでウェディングケーキに入刀するか決めてください。
そして、スマホを壁に立てかけてビデオ撮影の準備をします。
ちゃんと撮れるか確認するために、まずはケーキ入刀のリハーサルです。

失敗しないように入念に準備!!

だんだん楽しくなってきた!!
ちゃんと全体が写ってることが確認できたらいざウエディングケーキ入刀、本番!!
ビデオ撮影開始ボタンを押してもう一度、曲を流します。
洋楽のサビのよきところでウェディングケーキにナイフを入刀!
終わったら撮影した動画をチェック。

思った以上に笑顔いっぱいの、にこにこした私たち2人が映っていました。
自宅でウエディングケーキ入刀という記念になる楽しい思い出が作れてよかったです。

結婚式場だとビデオは撮影代かかるけど、これなら無料で動画に残せる!!
ウエディングケーキのファーストバイトも忘れずに!
その後、普通にウエディングケーキを切り分けて食べました。
しかし、あまりにも美味しそうだったので、早く食べたいあまりにファーストバイトをするのをすっかり忘れました。

食べてる途中で気づいて食べさせあったよ!

さすが食いしん坊の二人である!
ファーストバイト用の大きいスプーンもネット通販で購入できますので、二次会でケーキ入刀をする方におすすめです。
ファーストバイト用スプーン(ペア)新郎用ビッグサイズ約35cm新婦用レギュラーサイズ19.5cm【結婚式 結婚祝い ウェディングケーキ入刀 披露宴の演出】
ちなみに、ウェディングケーキは6号といえど2段ですし、一度では食べきれませんでした。
翌朝の朝ごはんにまわしたり、妻の私の実家の父親に分けたりしました。
夫の実家は遠いので、写真で幸せのお裾分けをして楽しんでもらいました。
今回は、自宅でウエディングケーキ入刀の模様をレポートしました!
この楽しさ、伝わったでしょうか??本人たちはめちゃくちゃ楽しかったです。

曲を流すと、一気にわくわく感が増したよ!
思いのほか盛り上がったので、披露宴なし挙式のみで結婚式を済ませた方や、リゾートウエディングやフォト婚だった方にとてもおすすめです。
結婚記念日にウエディングケーキ入刀してみるのも思い出が増えていいと思います。
挙式のみで披露宴なしの結婚式を選んだ皆さんも、このように自宅でのウエディングケーキ入刀を楽しんでみてください!
ウエディングケーキだけでなく、ウエディングブーケを挙式後どうするかはお決まりでしょうか??
こちらの記事で私の行った、ウエディングブーケ保存方法を3種類ご紹介しています。
無料で出来るブーケ保存もありますので、参考にしてください。

コメント