【NG&実例有】結婚挨拶の手土産選び!のし問題&おすすめ10選

当ページのリンクには広告が含まれています。
片親の結婚挨拶におすすめの手土産

相手のご両親へ同棲や結婚のご挨拶に行くときは緊張でいっぱいです。

ただでさえ緊張する中、持参する手土産で失敗したくないですよね。

今回は、手土産選びで外さないためのポイントや、のしの付け方をどうするかといった問題の解決策をご紹介します。

また、おすすめの結婚挨拶用手土産もご紹介していますのでぜひ参考にしてください。

目次

結婚挨拶の手土産、相場の値段は

まずは、一般的な結婚のご挨拶での手土産の価格相場と、のしの有無についてみていきましょう。

結婚のご挨拶での手土産の価格相場は、3000~5000円といわれています。

なかには、1,000円か~3000円という声もあります。

目安は3000円程度で、安すぎず、高すぎない手土産を選ぶのが適切です。

しかし、値段にこだわりすぎず、相手に喜ばれるものを選ぶことが大切だというのを忘れないでください。

結婚挨拶の手土産にのしはつける?いらない??

結婚挨拶での手土産ののしは、つける派といらない派にわかれます。

のしに関してはそれぞれの家庭によって、マナーに対する考え方が違うので、とても難しい問題です。

のしがあると大げさと考える親御さんもいれば、のしがないと非常識ととらえる親御さんもいるからです。

私も参考にしようとたくさんの意見を見たのですが、どちらかというと結婚挨拶での手土産ののしは、つけなくても大丈夫とする意見の方がやや多かったです。

これは、のしを付ける場合、以下で説明するのように、のしの内容についての考えも家庭によってさまざまなため、一番無難なのが、のしをつけないという選択だという理由からです。

結婚挨拶の手土産、のしの水引は蝶結び?

では、結婚挨拶の手土産にのしを付けたいと思った場合に、のしの内容はどうするべきかを考えましょう。

手土産にのしをつける場合、水引は蝶結びと結びきりのどちらが結婚挨拶に適しているかを選ばなければなりません。

蝶結びは、ほどけることから何度でも繰り返すお祝い事に使われます。

結びきりは、ほどけないことから一度きりのお祝い事に使われます。

手土産にのしをつける派のなかでも、水引に関する意見の違いは、結婚の挨拶を「挨拶」と「結婚」のどちらに重点を置くかで違っていました。

まだ挨拶の段階であり、結婚の許可を得られていないうちから結びきりは気が早いという考えから蝶結び派、

結婚という一度きりのお祝い事の挨拶だという考えから結びきり派とのしの水引の解釈が人によって分かれます。

このように蝶結びか結びきりかは受け取る親御さんの感性によって意見が分かれるので、やはり一番無難なのはのし無しかもしれません。

しかし、これだとのしを付けるべきかいらないのかという問いに対する答えとしては曖昧過ぎて、結局判断に困ってしまいますよね。

それを解決する一つの案として、自分の親に、「今度相手の親へ結婚挨拶に行くときに手土産持っていくんだけど、のしってどうするべきかな?」と聞いてみると自分の親ののしへの考え方がわかります。

それを相手に伝えてその通りに用意してもらうと失敗する可能性は少ないのではないでしょうか。

結婚挨拶の手土産、外のしでのしあり名前なしにしました

また、手土産にのしを付ける場合、表書きの内容も考えなければなりません。

通常、結婚挨拶の場合ののしの表書きは、ご挨拶とすることが多いです。

また、名前はこれもまたあり派となし派で分かれます。

私たちは、表書きをご挨拶&名前なし、結びきりの無地のしを一番外側に巻く外のしでつけてもらいました。

のしを付けた方がきちんと感が出るだろうけど、そこまでかしこまりたくないとの考えから間を取った形です。

報告した段階で結婚を快く受け入れていただいており、反対される見込みは薄かったのというのも理由です。

ちなみにのしは両家顔合わせだとご挨拶のほか、寿の文字も用いられます。

これはNG!結婚挨拶での手土産選びの注意点

では、いよいよ相手の親への結婚ご挨拶で持参する手土産を選んでいきましょう。

いくつかNGなポイントもありますので、ご留意ください。

ちなみに、私たちは彼氏彼女両方とも片親同士で結婚しました。

なので、相手の親御さんが片親の場合に気を付けるべき注意点についてもご紹介します。

手土産は渡す相手の人数に適した量を選ぶ

相手の親への結婚ご挨拶でNG手土産を選ばないための注意点その1!

手土産を選ぶときは、質だけではなく量にも気を配ってください。

祖父母と住んでいる場合や、兄弟姉妹がいる場合には、家庭の人数に適した量が入っている手土産を選ぶことが重要です。

また、相手が片親の場合、一人暮らしをしていらっしゃるということもあると思います。

あまりにも手土産の量が多いと一人では食べきれません。

私も手土産を購入するときネットで手土産の価格相場を調べて学びましたが、高い金額のものの方が喜ばれると思い、相場の中でも高めの5000円を中心に探していました。

しかし、どの手土産も量が多く、一人暮らしの相手の親御さんには合わないと彼氏に止められました。

確かに、食べきれない量のものを渡してしまうと、相手にも気を遣わせてしまいます。

相手の親御さんが一人暮らしなら、それに見合った量の手土産を選びましょう。

加えて、同じものを毎日食べ続けなければいけないといったこともできれば避けたいです。

手土産は日持ちするものを選ぶ

相手の親への結婚ご挨拶でNG手土産を選ばないための注意点その2!

手土産を選ぶときは、日持ちの長さにも気を付けてください。

特に相手の親御さんが一人暮らしの場合は、賞味期限が短いと食べきれない恐れがあります。

手土産に詰め合わせを選ぶ場合も、種類ごとの日持ちを一つずつ確認してください。

また、あまりに前もって購入すると、ご挨拶に行くまでの間に賞味期限が短くなってしまうこともあるので、購入するのはご挨拶の前日にするのが無難です。

ご挨拶当日の手土産購入もまた、トラブル回避のために避けましょう。

手土産を選ぶのって結構時間がかかりますし、慌てて手土産を選ぶのは失敗のもとです。

通販を利用する場合も、ご挨拶に行く2,3日前に届くようにしておいた方が無難です。

手土産は持ち運びに困らないものを選ぶ

相手の親への結婚ご挨拶でNG手土産を選ばないための注意点その3!

挨拶を行う場所にもよりますが、持ち運びに困らない手土産を選ぶというのも大切なポイントです。

冷蔵や冷凍のものは、持っていくまでが大変ですし、相手の親御さんの冷蔵庫の空き具合によっては入りきらないということもあり、困ってしまいかねません。

なので、結婚ご挨拶の手土産には、常温保存できるものを選びましょう。

また、相手のご実家へ行っての挨拶ならば荷物の重さはそこまで気になりませんが、

料理屋さんなどで会食しながらのご挨拶の場合は、親御さんが持って帰りやすいように、重さが負担にならない手土産を選びましょう。

お酒好きの方には日本酒を送りたくなりますが、挨拶をするのがご実家ではない場合は重すぎないものを選びましょう。

和菓子でもずっしりと重いものもあるので気を付けてください。

相手の親の実家近くでは手土産を買わない

相手の親への結婚ご挨拶でNG手土産を選ばないための注意点その4!

手土産を購入する際は、相手の実家近くで購入することは避けましょう。

すぐそこで買ってきたのかな??感が出てしまいます。

手土産に限らず、どんなプレゼントでも前もって時間かけて考えながら選んでくれたのかなって思えるものの方がうれしいですよね。

また、自分の地元の名産品を手土産にすると、話のきっかけにもなりますよ。

相手の親の嫌いなものや健康に配慮した手土産を選ぶ

相手の親への結婚ご挨拶でNG手土産を選ばないための注意点その5!

手土産を選ぶときは、相手の親御さんの好きなものだけでなく、嫌いなものや健康にも配慮しましょう。

手土産には相手の親御さんの好きなものを選ぶのが一番ですが、特に好きなものがないという方もいらっしゃるかもしれません。

手土産で無難だといわれるのは和菓子や洋菓子などの甘いものです。

特に女性の場合、甘いものが好きな方も多いのは事実です。

しかし、私自身の話になってしまうのですが、私はチョコレートが嫌いです。

ちょっとしたプレゼントでチョコの入ったお菓子をもらうことも多いのですが、残念ながら食べられずに、父親や彼氏に渡しています。

このように、万人が好きだろうと思うものでも、実は苦手な人もいます。

このような悲しい事態を避けるためにも、好きなものだけでなく、嫌いなものもリサーチしておきましょう。

また、相手の親御さんの健康にも配慮できるとなおよいです。

糖尿病なら甘いものを避けたり、腎臓病なら塩辛いものを避けるなど病気によって制限がかかっている食べ物もあります。

相手の親御さんが好きなものとの兼ね合いですが、気遣いたいところです。

マナーに厳しい家庭なら手土産の縁起にも配慮する

相手の親への結婚ご挨拶でNG手土産を選ばないための注意点その6!

手土産を選ぶときは、相手の家庭がマナーに厳しいかをチェックしましょう。

お祝い事である結婚の挨拶となると、手土産においても縁起を大切に考えるご家庭もあります。

縁起を重んじる方だと、せんべいなどの割れ物は印象が良くありません。

また、包丁で切り分けたりせずに食べられる個包装のものを手土産に選びましょう。

縁起がいいとされる手土産は、どら焼きや最中、ベームクーヘンや昆布などです。

手土産を選ぶ際の注意点は、このようにたくさんあります。

一番いいのは、相手の家族のことを一番よくわかっている彼氏彼女と一緒に手土産を選ぶことです。

2人で相談しながら結婚のご挨拶の手土産を選んでみてください。

実際に彼氏彼女の親へ渡した手土産

では、実際に私たちが結婚のご挨拶で選んだ手土産をご紹介します。

軽く私たちの事情を紹介しておくと、彼女である女性側は死別の父子家庭育ち、彼氏である男性側は離別で父親と母親両方と仲がいいです。

それぞれの親一人ずつと結婚ご挨拶をしたので合計3回の結婚ご挨拶を行い、手土産も別々のものを選びました。

交際時にお会いしたことはなく、初対面同士という関係性です。

実際に持って行った手土産と、それぞれの親の性格の違いから選んだポイントをご紹介します。

女性(彼女)側の父親への結婚挨拶で渡した手土産

女性(彼女)側の父親(父子家庭) 外食でご挨拶

女性(彼女)の父親の好み

  • 甘いもの大好き、ただし糖尿病
  • お酒は飲まない
  • 好き嫌いはないが硬いものは噛めない
  • 質より量派
  • 古い人間なのでハイカラな食べ物は躊躇する

女性(彼女)側である私の父親は、たくさん入っているものを豪華だと思う性格なので、いろいろな種類の和菓子が詰め合わせになっている手土産を選びました。

糖尿病なので本当は和菓子はよくないのですが、甘いものが一番喜ぶので、娘の私の判断で甘いものにしました。

男性(彼氏)側の父親への結婚挨拶で渡した手土産

男性(彼氏)側の父親 外食でご挨拶

男性(彼氏)の父親の好み

  • 甘いものはあまり食べない
  • お酒が好き
  • 量より質派

男性(彼氏)側の父親である義父は、お酒が好きなことと、彼女である私の地元がお酒で有名なので、お酒にしようかと思ったのですが、

ご挨拶するのが実家ではなく、外食でだったため、お酒は重くて持ち帰りが大変だろうと避けました。

そこで、お酒のおつまみになりそうな佃煮などのお惣菜セットを手土産に選びました。

ちなみに、彼女側も彼氏側も、父親への結婚の挨拶は実家ではなく、外でランチやディナーをしながらにしたのですが、探す際には一休.comレストランを利用したおかげか雰囲気もよく、高齢の親にも好評でした。

落ち着いた料亭やレストランをお探しならば、ぜひ一休.comレストランで検索して予約してみてください。

男性(彼氏)側の母親への結婚挨拶で渡した手土産

男性(彼氏)側の母親 実家でご挨拶

男性(彼氏)側の母親の好み

  • 量より質派
  • たくさんは食べられない

男性(彼氏)側の父親である義母は、彼氏からはあまり好みの情報を得ることはできませんでした。

なので、一人でも色々なバリエーションを楽しんでもらえるように、和菓子と佃煮などのお惣菜がセットになった甘辛ミックスの詰め合わせを手土産に選びました。

同棲や結婚のご挨拶でおすすめな手土産11選

では、ネット通販でも購入できる、同棲や結婚のご挨拶で相手の親御さんに渡すのにおすすめの手土産をご紹介します。

縁起を大切にする親御さんにおすすめな手土産

ねんりん家 ひとくちバーム 結び芽 15個入


ねんりん家 ひとくちバーム 結び芽 15個入

まず、縁起重視でおすすめな手土産は、幾重にも重なった年輪が 末永く幸せを重ねる夫婦を想起させることから、縁起がいいとされるバームクーヘンです。

ねんりん家は銀座に本店を構えるバームクーヘン専門店で、百貨店でもよく行列ができているのを見かけます。

しっかり芽とやわらか芽の2種類の食感のバームクーヘンが楽しめる詰め合わせです。

洋菓子で、縁起のいい手土産を探している方におすすめの手土産です。

たねや 栗饅頭・斗升最中詰合せ


たねや 栗饅頭・斗升最中詰合せ

次に縁起重視でおすすめな手土産は、創業明治5年、近江の老舗和菓子舗たねやの銘菓詰め合わせです。

代表銘菓の栗饅頭に、柚子餡と粒餡を挟んだ斗升最中の二種類が入っています。

最中もまた、二つ合わさっている形から縁起がいいと言われている手土産の一つです。

和菓子で、縁起のいい手土産を探している方におすすめの手土産です。

おしゃれな和菓子でおすすめな手土産

麻布かりんと かりんと詰合せ10袋入


麻布かりんと かりんと詰合せ10袋入

和菓子でおすすめなのは、東京 麻布十番にある麻布かりんとの手土産です。

選りすぐりのかりんとう10種類がセットになっています。

野菜ミックスかりんとやアップルパイかりんとなど珍しい種類もあります。

様々な味が楽しめるので、一人暮らしの親御さんにもおすすめな手土産です。

おしゃれな洋菓子でおすすめな手土産

アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ・アソート Sボックス


アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ・アソート Sボックス

洋菓子の手土産をお探しの方におすすめなのが、百貨店でもよく見かけるアンリ・シャルパンティエです。

9種類のかわいいクッキーに、フィナンシェやマドレーヌなど人気の焼き菓子を詰め合わせにしたセットです。

一人でも色々な味が楽しめるので、片親の結婚ご挨拶にも非常におすすめな手土産です。

ウェッジウッド ワイルド ストロベリー アソート


ウェッジウッド ワイルド ストロベリー アソート

おしゃれな手土産をお探しの方におすすめなのが、英国王室をはじめ世界中で愛されるウェッジウッドの手土産です。

紅茶とストロベリージャム、2種類のショートブレッドを詰め合わせたアソートセットです

ティータイムが楽しくなる、紅茶好きな親御さんにおすすめな手土産です。

アランミリア フランス アランミリアジャム230g×3個ギフトセット


アランミリア フランス アランミリアジャム230g×3個ギフトセット

おしゃれな手土産をお探しの方におすすめなのが、アランミリアの手土産です。

アランミリアは、フランスにおいて星付きレストランの半数以上で愛されているブランドです。

厳選したフルーツを独自の製法でコンフィチュールに仕上げました。

ストロベリーやオレンジ、グリオットチェリーの3種類の濃厚なジャムが楽しめます。

パンやヨーグルトをよく食べる方におすすめの手土産です。

お酒好きへ渡すのにおすすめな手土産

Number One Drinks 季の美 京都ドライジン 700ml


Number One Drinks 季の美 京都ドライジン 700ml

お相手の親御さんがお酒好きという方も多いのではないでしょうか??

お酒と一口に言っても、日本酒やビール、焼酎やワインなど選択肢は様々です。

地元の銘酒を手土産にするのもおすすめですが、今回は、義父が好きな珍しいジンをご紹介します。

季の美の京都ドライジンは、お酒好きの親御さんにおすすめの手土産です。

京都の名水をベースに、玉露、柚子、ヒノキ、山椒などの「和」のエッセンスをブレンドした国産クラフトジンです。

かねはち オイルサバディン


かねはち オイルサバディン

お酒好きの親御さんへの手土産には、おつまみを贈ってみるのもいかがでしょうか。

そこでおすすめなのが、かねはちのガーリック味や黒コショウ味などバリエーションにとんだ鯖の缶詰セットです。

沼津港で水揚げされた新鮮なサバを、燻製加工しオリーブオイル漬けにした缶詰です。

鯖缶とは思えないおしゃれさとともに、味も高評価で、お酒好きな方のおつまみにぴったりの手土産です。

甘くないもの好きにおすすめな手土産

久右衛門 鯛茶漬け詰合せ


久右衛門 鯛茶漬け詰合せ

甘くない手土産のおすすめ2つ目は、鯛型最中のかやくをジュレとともに味わう風趣に富んだ、だし茶漬けです。

鯛を形取った手焼きの最中も遊び心があってかわいらしいです。

最中でもあるので、甘くない手土産でも縁起を重視したい方におすすめしたい一品です。

わらびの里 京楽味


わらびの里 京楽味

甘くない手土産のおすすめ3つ目は、京都の老舗料亭、わらびの里自慢の味の詰め合わせです。

ちりめん山椒や焼き紅鮭などご飯のおともやお酒のあてにぴったりの逸品が6種類入っています。

色々な味が楽しめて、毎日の食卓が楽しくなる手土産です。

相手の親のことをきちんと考えて手土産を選ぶ

今回は、NG手土産を選ばないための注意点や、おすすめの手土産をタイプ別にご紹介しました。

失敗しないように覚えておきたい注意点はたくさんありますが、きちんと相手のことを考えて選べば、きっと親御さんにも喜んでもらえるはずです。

結婚の挨拶はとても緊張すると思いますが、自分の思いが伝わるようにリラックスして頑張ってください。

片親の結婚ご挨拶。両家顔合わせはしてません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次