人気記事一覧
-
【安い】プロポーズでもらった花束ブーケをおしゃれに残したい
プロポーズで彼氏にもらったおしゃれな花束。嬉しいからいつまでも大事に取っておきたい。 でも生花ってあっという間に枯れてしまいます。 枯れてしまう前に、美しい姿... -
【結婚式後】ウェディングブーケ自分でできた3種類の保存方法【アフターブーケ】
結婚式が終わった後、ウェディングブーケをどうするか、もう考えていますか? せっかくのオリジナルブーケ、すぐに捨てるなんてもったいないですよね。 アフターブーケ... -
【死別&離婚】緊張いっぱい片親同士の結婚ご挨拶&準備
私たちは、複雑な家庭事情もあり、常識にとらわれない形で双方の親への結婚ご挨拶を行いました。 女性側は死別の父子家庭育ち、男性側は離別で、彼氏は父親と母親の両方... -
【後悔ゼロ】結婚式を二人だけで挙げた私が語るメリット&デメリットと対策
二人だけで結婚式を挙げることに、少し不安を感じていませんか? この記事では、実際に二人だけで挙式を挙げた著者が、メリット・デメリットから後悔しないための対策ま... -
【日本製比較】排卵検査薬がわかりにくい時は精度をチェック!【おすすめ】
排卵日を予測するチェッカーとしては排卵検査薬を使うのが一番わかりやすくておすすめです。 今回は、日本製の排卵検査薬の精度比較や、排卵検査薬の理想的な使い方、海... -
【ワンオペ】月齢別赤ちゃんのお風呂の入れ方&便利グッズ
我が家では、沐浴から1歳半の現在まで、赤ちゃんをずっとワンオペでお風呂に入れています。 ワンオペお風呂は、赤ちゃんの待たせ方、洗い方、入浴方法の3ステップで整... -
【比較】沐浴〜卒業後まで長く使えるベビーバス比較
出産後、母子がおうちに帰ってきたら、沐浴をしなければなりません。 赤ちゃんをお風呂に入れるのに便利なのがベビーバス。 空気タイプや床置きタイプ、折りたたみタイ... -
【安心】リビングと離れてる赤ちゃん寝室問題【狭い】
我が家は3階建てで、寝室にしている子ども部屋が3階、リビングが2階です。 子ども部屋は狭く、リビングと離れていたので、赤ちゃんの寝室レイアウトには悩みました。 し... -
【死別&離婚】親を呼ばない結婚式しました【めんどくさい?】
私たちは、親なしの結婚式を挙げました。 一番の理由は、気楽にやりたいからでしたが、死別&離婚の片親同士の結婚だったので、ちょっとややこしい問題がいろいろあった... -
【心配】高齢者の父親、実家一人暮らしに見守りカメラ導入
高齢者の親が一人暮らしになる時、どのように見守ればいいか、悩んでしまいますよね。 私は結婚時、父親を一人残して実家を出るのがとても心配でした。 我が家では、実...